|
おはようございます |
|
朗報です、昨夜は雪でした ホっ・・・ただこれから日中は雨となるか雪のままかはたしていかに!??
雨の予報でしたが、ゲレンデまで来て見るとそれはそれはどっしりした雪、木の枝もかなりしなってます。折れそうです・・・でも折れない。雪に埋まってもまた芽吹く、風に吹かれても倒れない。やはり自然というのは強い!そして感動です。春の雪解けってとても汚い(笑)んですが、下から芽吹くふきのとう・新芽・新緑・そして皆さんが落とした小銭。感動がいっぱい覗きます。
そんな春がもうそこまできているようです・・・
いつも「柳のようにしなやかに」そう自分に言い聞かせてます。そんな生き方をしたいと思っています。
ただ自分で判断するにかなり融通の利かない一本木であります。ヒノキのようにどっしりと。そんな感じでしょうか。周りには花粉の如くなにか困った種を撒き散らすタイプです(笑)これが理想と現実です
今日も自分に言い聞かせて・・・柳のようにしなやかに、目立たぬように騒がぬように・・・
|
2008/3/20 8:54:03更新 |
|
|
|
|
な~~~い! |
|
ネタがな~~い。
私の気分のごとくどんよりした空で、まもなく雨の予報です。雨の日は意外と良いらしいので(!?)、祝日は皆さん合羽ご持参ください。^^;
最近このコメントを身内におもしろいと誉められ良い気になって調子に乗ってたんですが、暇にあかして他のスキー学校さんのHPを探索してみました。結果「がっかりだよ~~!!」です。もちろん思い上がっていた自分に。。。
何処も趣向を凝らしたレッスンはもちろん、スタッフブログの面白いこと!しかも中身がある!こんな薄い、我が犬の写真でごまかしてるようなとこは見当たりませんでした・・・削除はしませんが反省しております。もっと真面目に書くべきだったかと・・
スキー場にいるせいか、スクールに入ったことも数えるくらい、シーズンはこもりっきりで他所のスキー場へもなかなか行けず、やはりましてスクールに入るなんて考えたこともなかったのですが、昨今スクールというものはこんなにサービスが充実してるのだな~~とビックリ・他のスクールに入校したくもなるというもんです。
30分無料当たり前!スペシャルプログラム然りです。比べるのも失礼ですが、○方は検定も毎週あるとな。。。プログラムの充実より、じつは必ず有る!必ず開講してる、必ず受けれる、検定がある、これって実は一番大事なのだなと痛感しております。
いくら良い内容でもやってるかやってないかそのときでないとわからない!というのは、もう失礼を通りこして迷惑に他ならないのではないかと・・お客様にとっては一度のチャンスかもしれないのですから。ね!!! |
2008/3/19 13:13:22更新 |
|
|
|
|
ねむい・・・ |
|
春眠あかつきを覚えず・・・ |
2008/3/18 14:13:18更新 |
|
|
|
|
おはようございます |
|
いよいよいよ終わりが見えてきました。と言ってる気の早いのは私だけでしょうか・・・毎日そわそわして落ち着きません。片付けるには早いし、帰ってからの仕事のことを考えるのも早いし・・・なんて毎日であります。
今日は先生のご紹介です。(今頃かい!!)という感なきにしろですが、来年のご参考までにお読みください。
まずはやはりこの人、乗鞍スキースクールの「平和の象徴」です。とっても穏やかで・いじられキャラ・楽しいこと大好き・癒し系・農家のスイカ先生・大月照治先生です。お客さんからも人気があって毎回ご指名がある方、毎回お礼のコメントの届く方がいらっしゃいます。
な~~んでも来いで、上級からキッズ・ボード・スコール・テレマークまでこなします。中でもテレマークを愛する先生は無料テレレッスンの提案をしてくれました。「良いよ~ぼくがやるから、30分無料で」との提案にさすがにびっくりしました。この人は本当にス晴らし!と
ただ、照治先生が出たのは最初の1回で、あとは輝先生にチェンジです。^_^; ??「だって輝先生がやりたいって言うから~」とは照治談。
学校の雰囲気を和ましてくれる照治先生です。
* 陽あたり加減で暗く写ったのではなく、実際の顔色も・・・ま、こんなもんです |
2008/3/18 8:46:16更新 |
|
|
|
|
またまたお世話になりましたm(..)m |
|
3/15はお世話になりました。今回は、バカ息子を怒鳴る母の声ではなく、娘二人、そして念願の母自身が生徒としてお世話になることができてよかったです。(バカ息子は温泉!君は親孝行をしたよ!)おかげさまで充実の一日を過ごすことができました。2週間前とは打って変わり、暖かい日で、「こんな日ならバカ息子も頑張れたか?」とちらり仏心も出ましたが、すぐに忘れ、自分のレッスンに夢中^^;なんせ、ブランクが長く、どれだけ滑れているのか?レッスンについていけるのか・・・始める前にはきっと周囲に心臓の音が聞えたはず。でも、いざはじまってみると、毎回ドキドキするものの、楽しい。昔の「一本入魂」のガツガツ精神がよみがえりました^^。当日早朝車を飛ばし、翌日午後には帰る強行軍で、体にたたき込む復習ができないのが悔しい限りですが、来シーズンの課題を確認できてよかったです。(も一つ悔しいのは午後コンタクトが時折飛びそうになったこと。これも来シーズンの課題です^^;;)本当に楽しい一日でした。ありがとうございました。楽しかった思い出は年甲斐も無く焼けてしまった真っ赤な鼻の頭にしっかり残し、来年に向けまたトレーニングをはじめましょうか???(昔ほど走れない;;)・・・そして、バカ息子よ、来年はこのままでは済ましませんよ!オニ母より。また、お邪魔できる日を楽しみにしています。ありがとうございました。 |
2008/3/17 2:11:37更新 |
|
|
|
|
|