|
スキー道に励んでいます |
|
今日も乗鞍高原スキー場にて、練習していました。若手指導員の方から、プルークターンの内足の使い方、外足と膝・腰の位置関係、小回り練習のバリエーション等等~身体が思うように付いていけない!残念、無念なり・・・この苦しみを、前向きに受け止めます。理想をイメージして繰り返し練習すれば、寸鉄岩も砕くかもしれない。スキーを止めれない人々へ、共に悩み、共に理想に近づきましょう。 |
2009/2/03 21:49:11更新 |
|
|
|
|
静か・・・ |
|
暇な平日が続いております、ほんとにしずか・・・
こんなに静かなのに、イントラが出払うと電話がなり、来客がある。私がトイレに入ると電話がなり、台所にいると呼ばれる。。。なんなんでしょうね。
レッスン時間帯は学校に人は全くいなくなります、私1人。必ず電話を持ってトイレにいくんですが、ほぼ確実に鳴るんですよ、不思議。3分待ってくれてもいいのになぁと思っております。
くだらない話はさておき、平和すぎてネタなし写真なしなんで、去年の写真です。いつもゲレンデマジックにかかるとお話をしておりますが、この先生のストレッチってどおしてかっこいいんでしょうね~優希先生も小屋の中でよくするんですが、それもかっこいい・・・
私、ストレッチするとよくこけます。笑
人より入念なんですけどね~~ちょっとおもしろいと思います。
|
2009/2/03 13:22:48更新 |
|
|
|
|
おはようございます |
|
今週は良い天気のようですね~
昨日からばりばりゲレンデですので、乗鞍のぱふぱふ雪が待ち遠しいんですが、私の信頼するMSNお天気はずっとお陽さんが照っています。--; そろそろ雪乞いの儀式の準備です。
とは言ってもゲレンデ上々です!今日は自分で確かめてきたので、間違いなしです。踏みしめ踏みしめ・・・
で↓の写真を載せようと撮ったんですが、振り返ったらまた幻想的。こちらにしてみました。
おじが言っておりました。写真に撮る山には雲が必要だ。って。
うなずける景色です。低く垂れ込めて流れてる雲の様はとっても綺麗、そしてこの朝のゲレンデ1人締め。なんて贅沢な私。
でもいつも怒られるんじゃないかと早々に退散してるんですよ、間違われて撃たれちゃいけないとも
さて月末のてんやわんやもあと一息で片付きそうです。
ですが、皆様にはお詫び申し上げます。
5日は完全休講にさせていただきます。乗鞍技術選と銘打って学生さんの熱き戦いが繰り広げられます。ご参加されたい学生さんはお電話くださいね、まだOKですので。
レッスンをご希望のお客様には今週の団体予約とあいまってまたまたご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承くださいませ。 |
2009/2/02 10:39:25更新 |
|
|
|
|
ない!! |
|
この写真本当はあるべきものがないんです・・・
さて、判るかた、相当の通です!
|
2009/2/02 10:25:33更新 |
|
|
|
|
どかーーーん |
|
と、晴れ渡りました
ほんと~~に綺麗な山、これは今日車から撮ったのですが、へぼ携帯でもこんなに綺麗に撮れるとなると実際はどんなに美しいことか・・・あぁぁ幸せ^-^
綺麗な景色の囲まれて暮らせる幸せをかみ締める、そんな朝でした。
去年もこんな話をしたかと思いますが、このいわゆるリゾートバイトというのは、「日雇い」ならぬ「季節雇い」。よく「いいわね~~~」なんて羨ましがられますが、「いいわ~~」と思っていたのはお気楽な20代半ばまででした。今は何が辛いかというと、いろいろいろいろ辛いんですが、(ま、一番辛いのは寄る年波ってやつですが・・・--;)そんな辛さとひきかえにしても惜しくない、そんな感慨にふけるほど美しい山の風景をみながらの朝でした。
人生の中での優先順位は何か、ということを考えて今まで生きてきました。迷ったときも私は何が一番大事?今は何をすべきとき?そんな問いかけを何十回としています。が、私の中の最優先事項「自然の中で暮らすこと、人らしく生きること」このバカみたいに単純なこと、実行するのは意外に大変です。笑
ちょいとつまらない話になってしまいました。
|
2009/2/01 11:36:50更新 |
|
|
|
|
|