top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
top
...
トップページ >>乗鞍高原スキー学校スクールブログ
«  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217
ありがとうございました
 
16、17日にキッズレッスンをお願いしました、ゆうすけの父です。
コンディションの悪いなかでしたが、子供を気遣って頂いたレッスン
のおかげで、ゆうすけも喜んでおりました。
ここ2年程、レッスンをお願いするたびに上達している子供を見て
親としても嬉しく思っております。
ゆうすけは乗鞍に行くと、必ずお世話になると思っているようなので、
来年もお願いする事になりそうです。

担当コーチ、受付の方々、ありがとうございました。
2006/3/23 11:18:36更新


 
スペシャルイベント開催
 
 3月ももう少しで終わろうとしておりますが,乗鞍高原スキー学校Webサイトをご覧の皆さんは満足のスキーシーズンを送れましたでしょうか。今シーズンは3月に入ってから”らしくない天気”で今日も雪が降っております。おかげでスキー場には十分な積雪があり4月2日までのスキー場営業はバッチリ楽しめそうです。そこで来シーズンに向けてのお得な情報を一つ。 
アトミック、サロモン、オガサカ、ロシニョール、ハート、5社によるニューモデルスキーの試乗会&ワンポイントレッスンを開催することになりました。メインの試乗会にプラス、スクールスタッフによるワンポイントのレッスン付き!いち早く話題のニューモデルスキーを履いてレッスンを受ければ来季に向けてきっとあなたにピッタリのスキーが見つかるはずです。今週末に予定しておりますので,詳細はスキー学校ページのスペシャルキャンプからどうぞ!
2006/3/21 20:37:28更新


 
感謝しています。
 
大阪に無事到着いたしました。雨の中熱心なご指導ありがとうございました。また校長先生じきじきのレッスン感激いたしております。よろしくお伝えください。実は本日も午前中レッスン受けました。朝、校長先生にお声をかけていただきました。「せっかくレッスンしたのにまだ物足りないのかな」とご気分害されていないか心配いたしております。初日のレッスンの翌日妻や娘の冷たい視線の下、無心で基礎ターン練習に没頭した結果違う方向に動いていないか見ていただきたかったからです。一環したご指導のおかげでなぜ外足をターンの大きさに合わせて少しずつ先行させていく理由、ブーツ内での足首の角度意識の理由。左右の加重の切り替わるプロセスと前記との関連が本当の意味で理解できました。DVDや雑誌などの交錯する情報に翻弄され危ういところでカービングの罠にはまってしまうところでした。
理屈がわかればパート目の前が明るくなった思いです。
今までのプライドはかなぐり捨てて一からやり直します。
是非検定は乗鞍で受けようと思っています。まずは来期、二級でどの程度点が取れるか腕試しです。「ほー、変わったね」といっていただけるよう
OFFはしっかりトレーニングします。
長文になり申し訳ありません。
校長先生・斉藤コーチ・本日担当コーチ。本当にありがとうございました。
来期お会いするのを楽しみにいたしております。
来期も是非よろしくお願いいたします。
2006/3/19 1:30:34更新


 
スキー担当様、よろしくお願いいたします。
 
あさってじゅうに乗鞍に入ります。
16日(木)の一日プイベートレッスン大変楽しみにいたしております。
先日の平日近場でノーストックでひざに手を当ててのターン
さらに内足から次のターンに入るグルニーゲルターン
必死に練習した結果、荒削りながら何かつかんだ気がします。
フォールラインに体を落としていく恐怖心も克服できた気がします。
しかしまだ切り返時に少し外足がずれているときがあるような気がして
まだまだ外足が伸びていっていないと思います。
当日の目標ですが、不正地は来年の課題として見送り
ロングターン、ミドルターンの仕上げ
ならびにカービング要素のショートターンを習得したいです。
そのためにATOMIC ST11 150を買ったみたいなものですから。
でも来シーズンの検定時はLT 175買わなくてはだめでしょうね。(~_~;)
わがまま言って申し訳ありません。
10時前にスクール前でよかったですね。
何卒よろしくお願いいたします。
2006/3/12 22:54:41更新


 
再び参上!
 
2月21日~24日で今シーズン2回目の乗鞍を堪能しました。

前回と異なりズ~~っと晴天!
雪も解け気味で鳥のさえずりも聞こえ・・・
あの~天気良過ぎなんですけど(汗)。。。

さて、スクールには22日にお世話になりました。
前回は入れなかったので張り切って参加しましたが・・・

「じゃあ、ついて来て~」
「イメージ掴めたら滑ってきて~」
・・・ペース早!!

午前中で足ガクガクです(汗)
さらに、午後からもっとハードに(ヒィヒィヒィ

極めつけは乗鞍第1ペアリフト下のコブ・・・Σ( ̄□ ̄;;)
次の日、動けなくする気ですかぃ
でも、嫌いじゃないので思わずウキウキ
たっ楽しいじゃないですか・・・

何とかシゴキ(エ!?)に耐えた私はなんだかチョッピリ上手になった気分です。
野村先生、お世話になりました。

っで、次の日しっかり滑りましたよ。
滑りすぎで体が痛い(汗)。。。

シーズン後半、まだまだスキーを楽しみますよ!!!
2006/2/28 21:20:53更新


 
«  203  204  205  206  207  208  209  210  211  212  213  214  215  216  217

 【NSSからのお知らせ】
【2025/3/16】本日のバッジテスト1・2級はゲレンデコンディション不良により中止になりました。
【2024/12/10】平日は予約制。水曜日は休講となります。
【2024/1/25】
レッスン一覧
 
詳細はこちら
 
本日開講一覧
レッスン
受付時間
9:00~9:40
 

 
 
 
カレンダー
 
シーズンカレンダー

アクセス
 
交通機関詳細
 
Googleマップ
お問い合せ
0263-93-2747
 
メール問合せ
乗鞍スキークラブ
乗鞍スキークラブご紹介
クラブ会員メニュー
詳細はこちら

NSSメイト
NSSメイトのご案内
レッスンカルテ
詳細はこちら

乗鞍高原スキー学校 長野県松本市安曇4294-3