|
天気良し!雪も良し! |
|
本日は朝から指導部長とかもしかゲレンデへ行ってまいりました。スキー学校付近は風が吹いていましたが,三本滝付近は比較的穏やかで気温も高め。雪も最高の状態でたくさんのお客さんが滑っていました。あまりの状態の良さに指導部長も”GOOD”のサインで大満足です。まさに今がハイシーズンです。 |
2006/2/13 20:12:39更新 |
|
|
|
|
望月さんへ |
|
2/11の午前中にプライベートレッスンでお願いした榊原です。2時間の講習中に色んなバリエーションをやって頂き、私がショートターンを苦手とする問題点の中核を探し出して頂き本当に感謝です。立ち上がり方向の間違え、内足の圧抜け、谷回り時の小趾側の意識など今まで指摘された事の無い事ばかりでした。最後に練習した内足の小趾部を意識した踏み換え、谷回り、押し出しの練習は効果的でした。講習後これを徹底的に練習し、今日は立ち上がり方向を注意した結果なんとかなりのショートターンになるではないですか。嬉しかったです。まだ中緩斜面のみですがかなりいい感じです。おまけに今まで上手く突けなかったストックが自然にタイミング良く突けるんです。不思議です。歩くときに足と交互に手が動く自然な感じなんです。本当に有り難うございました。今年はゴールデンウィークまでなるべくスキー場に足を運んで行こうなんて燃えてます。今年はもう乗鞍へ行く機会が有りませんが、また来年必ず行きますのでまたお会いできる事を楽しみにしています。その時はまたプライベートレッスンで教えて下さい。よろしくお願いします。
|
2006/2/12 23:27:19更新 |
|
|
|
|
ありがとうございました。 |
|
今回も楽しくレッスンを受けさせていただいて、ありがとうございました。
宿に戻ってから、レッスンの内容を満面の笑顔で話してくれる様子に私も
とてもうれしく思っています。
また来週あたりに乗鞍入りする予定ですので、よろしくお願いします。 |
2006/2/09 12:17:44更新 |
|
|
|
|
テレマークの日開催決定! |
|
スノーシーズンも中盤となりました。乗鞍では本日もドッサリ雪が降りまして,全面パウダー状態で奇声を挙げて滑るスキーヤーがあちらこちらに出没しております。
さて,テレマークスキーヤーの皆さんに朗報です。当スクールでもテレマークレッスンを開講しておりますが,インストラクターが常駐しておりませんでしたので,開講日を問い合わせて頂いておりました。また,プライベート料金での開講でしたので,経済的にも大きな負担となっておりました。そこで”テレマークの日”に限ってはご予約頂いた人数によって,レッスン料金を設定する方式でのレッスンを開講することになりました。テレマークレッスンページにて,ご予約の人数と人数に対応したレッスン料金を随時掲載してゆきますので,まとまった人数の日にご予約頂くと一般レッスンと同等の料金でテレマークレッスンを受講して頂けます。ご予約は開催日の前日までに電話にてお願いいたします。大月先生と野村先生が皆さんをお待ちしております。 |
2006/2/08 14:56:43更新 |
|
|
|
|
またこの季節がやってきました |
|
初カキコの愛知のスキーヤーです。
乗鞍高原スキー場に2月1日から4日まで行ってました。
っが!!
ワクワクしながら行った1日はなんと雨じゃないですか!!!
鳥居尾根を一本滑ってギブアップです(泣)
さらに2日はよい天気でしたが、3日は今度は雪…。
まぁスキー場だし雪ぐらい…
っと思ったけれど昼過ぎ頃から降りすぎ!!
見る見るうちに雪が積もって……ふかふかの新雪が…たっ楽しかった(笑)
最終日は晴れてたものの寒!!!
風もあって体感温度かなり低かったのではないでしょうか。
っと、まぁ前置きはおいといて(オィ
なんだかんだと言って楽しんだ訳ですが、心残りが1つ。。。
2日はスクールに入ろうとしたのですがなんてことか休校。
しかも休校は1~3日ときた…。
私たちの行く日を狙って休校とは、なんの嫌がらせですかぃ(え、違う?
楽しみにしてたのに~~
次こそスクールに入ってやるぞ。
その際はお手柔らかにお願いします。 |
2006/2/07 19:48:15更新 |
|
|
|
|
|